遅くなりましたが、
前回のブログで予告していた、 木曜日の出来事です。。。(w)
木曜日は早起きだったんだ。
朝、6時起床で、 7時に家を出発。
残念ながら、 ゴルフではないんだよね。
お袋の手術前の最終検査。
前回もやったんだけど、 もう一度、手術の直前の綿密な検査。
前回同様、お昼過ぎには終わるだろうと思ってたんだけど、 なんと、一通り検査が終わって 人工膝関節科に昼前に戻ったんだけど、 結局それから、 循環器・レントゲン・エコー etc.
やっと終わって、 人工膝関節科に戻ったのが、 午後5時。
担当の医師が、 他に会議があったらしく、 同じ科の、若い医師が・・・
これから母親が世話になるからと思って、 最初はおとなしく聞いていたんですが、 キレてしまいました!!!(w)
何のためにこいつの診察・・・?話・・・? 聞くの?
だってね、 担当の医師ともう何ケ月前から話して、 とりあえず、 手術して、いま入っている人工関節を除去しよう。 このままじゃ、人工関節が菌の溜まり場になってしまうから。 入っていていいことが1つもない。 その後の様子を見て、 新しい人工関節を入れるかどうか考えましょう。 だから、手術をしようという話になって、 今回の一日がかりの検査を受けたんだよ。
循環器の先生も、 心臓・腎臓に難点はあるけど、 膝の菌をそのままにしておくのは好ましくないから、 手術しましょう。 っていう話をしたんだよ。
みんなで手術をするための準備をしているのに、 この最後に話をした医師は、 また最初のところに戻っちゃった。
また、その言い方が、 90歳の人間に向かって、 覚悟しろだとか、 簡単には歩けるようになれない。
だから、手術を受けるかどうかは加藤さん次第です。
こいつはバカか!!!
そんな話は最初に聞いて、 考えた上で出した結果だ!!!
もちろん、担当の医師の言い方は全然違っていたけどね。
今は、パソコンに過程が全部書かれているじゃんね。
こいつ、診察に入る前に前準備ができてないよ。
ここの病院は先生はじめ、 スタッフもいい人ばかりだったのに、 一気に最悪の奴が出てきた。
最初から、こいつに当たっていたら、 2度とここにはかかっていなかったと思うよ。
手術の結果がどう出るかは分からないけど、 このままじゃ、 変わらないんだよね。
毎日、痛い思いをして生きていかなくちゃならないんだもんね。
母も決心したようです。
明日月曜日も、 呼吸器の検査に行くんだ。
そして木曜日にもう一度、 人工膝関節科に行って、 最終決定です。
予定は当初の予定より早くなって、 3月12日(オレの誕生日)に入院して、 13日手術予定です。
うまくいくことを願ってます!!!
入院は1ヶ月くらいの予定です。 その間は1人!!!
みんな遊びに来て。
特に女性大歓迎です!!!(w)
そして、途中で夕飯を食べて、 家に着いたのが夜8時半。
その後すぐ、 9時に江口がオレの家に来て、 吉浦ディレクターからいただいた オレのアレンジしたスタイリスティックスの曲の、 ギターカッティングを弾いてくれたんだ。
名人江口先生はあっさりOKテイク。
5パターン程弾いてもらったんだけど、 あっさり終わりました。
素晴らしくなりましたよ!!! ちょっとジャイケル・マクソン入っちゃったかな・・・(w)
吉浦ディレクターもだんだん欲が出てきてね。(w)
ミュージシャンなんてそんなもんでさ。 打ち込みだと物足りなくなってきて、 Shoe String Budgetなのに、 ベースはスタイリスティックスのバンドのベースが 生で弾くことに。
そのベーシストはニューヨーク在住の日本人だそうです。
となると・・・
ホーンも生で入れようと。
いつもエイプリルバンドのホーンをやってくれる 阿部ちゃんに頼んだそうです。 このごろ矢沢英吉のバックでよく見るけどね・・・(w)
土曜日、阿部ちゃんから電話が来て、 いつも阿部ちゃんと一緒に手伝ってくれる、 サックスの上杉雄一君に資料を送ってくれとのこと。
ちょうど今、オレは上杉君からも仕事もらっていて、 今週末にそのレコーディングで歌を歌いにいくんだ。
それに関しての詳細はまたということで。
彼とはLINE POPでも ハートを送り合っている仲でもあるんだよ。(w)
この前、上杉君は200満点超えた。
すごいよね!!!(w)
そうそう。
江口と一緒に代官山シンプルボイス(3月17日)と 札幌らぐたいむ(3月24日)でアコースティックライブやるんで、 そのフライヤーが送られてきたんだけど、 うまくアップできません!!!(w)
とにかくやります!!!(w)
その前に 3月5日(火) ケネディハウス 『ROCK DAY』 です。
そして、恒例の 4月6日(土) APRIL BAND at CROCODILE
ヨロシク!!!
スポンサーサイト
|