さぁいよいよ、ライブの始まりです。
会場は超満員!
オレは席がないので、どこかで立ってみないとダメだったんだけど、 場所がない!
どうにか、1階席の入り口の所で、 壁に張り付いて見てた。
最初は、裕也さんと沢田さんが2人で歌ったんだ。
それから、 沢田さん・裕也さんと順番に・・・
このライブの面白いのは 2人とも、歌わないときも 舞台から引っ込まないで 舞台のセンターにセッティングされている、 BAR風なところに座っているんだよ。 一応シャンパンが用意されているんだ。
編成は ドラム・ベース・キーボード ギター3本・ホーン4管(全員女性) ダンサー8人。
昔のカバーナンバーがほとんど。
途中、アコースティックでロックンロール。 Small April Bandと一緒!(笑)
裕也さんが歌う「ビー・バップ・ルーラ」 出だしがシャバラバに。(笑)
Well~~ BE~~~ ビー・バップ・ルーラの 「ビー」の、ど頭が合わなかったんだ。
実は、リハでも合わなかった!(笑)
その時、 「合わなかったら止めてもう1回やればいいよ」 って、言ってたんだけど、 そのまま、ドタドタとやっちゃった。(笑)
全体的には、 裕也さんの世界じゃなくて、 ジュリーの世界!
「ROCK&ROLL歌謡SHOW」
さすが加瀬さん!ていう感じです。
さすがジュリー!
やっぱり存在感がピカイチ! 60歳??? かっこいいです!
裕也さんも良かった! 今回はすごくPOPな感じだった。
裕也さんのMCで 「今日は、サプライズがあります。
俺はあんまりテレビ見ないんだけど、 むかし、寺内貫太郎一家っていう番組があって その中で、俺の遠い親戚が 『ジュリー~~~』っていうのをやっていたらしく、 今日は、生ジュリーをやってもらおうと!」 って、言って、機木希林さんがステージ上に!
腰を曲げてあのポーズ・・・
ジュリーを見上げて・・・ しばし沈黙・・・
ジュリー~~~
会場大拍手!!!
機木 希林さん。 貫禄!
場内はほとんどが お年を召した女性! にもかかわらず・・・
1曲目から、全員総立ち!
いたるところで「ジュリー!」 の黄色い?声!
すごいPOWAR!
みなさん少女の目をしてました。(笑)
さて、アンコール。
加瀬さん登場です。 加瀬さんには珍しく持ってるギターは 「テレキャスター」!
じつはこれ・・・
加瀬さんが言うには 昔、アリス・クーパーが使っていたギターらしい。
加瀬さんが昔、アメリカで買ってきた物なんだけど、 もしかして、アル・クーパーではないかと思うんだけど・・・???
まぁ、いいか。
いい音してた! ブラウン・シュガーのイントロ。 めちゃいい音してました!
加瀬さんのMCで 「この3人が60代なのは、今年だけなんです。 来年になったら60代を卒業してしまう人がいるんです。」
裕也さん69。 加瀬さん67。(3月で68) 沢田さん60。 かっこいい60’sでした!
オレ達まだまだ青いよね。(笑) 負けないように頑張ろう! っと。。。
スポンサーサイト
|