この前の日曜日・・・
ゴルフから帰ってきてから
地元の六角橋で
友達の誕生日をやったんだよね。11月生まれが2人いたから
まとめちゃった(笑)その会場が
六角橋の元藤の湯通りと呼ばれてた所にある
「福臨門」という中華料理屋なんだ。ここは中華街にも店があるらしいんだけど、
場所が六角橋ということもあって
なかなか安くて美味いんだ。下の写真は
ソフトクラブのガーリックパンなんとか・・・とかいう物(笑)

写真にするとまずそうだね(笑)
実はオレがオーダー間違えちゃって
本当は
いつも食べてる
ソフトクラブの香味なんとか・・・
って言うのを
頼もうと思って間違えた(笑)
そこそこ美味しいんだけど
香味なんとかのほうが美味しかったかな(笑)六角橋は神奈川大学があるから
食べ物屋とか、飲み屋とか
結構充実してるんだ。
とにかく安いしね!白楽・東白楽・反町
この3駅の間には
結構いけてる店多いよ!
安くて美味い!
松本商店街の
「宮地亭」という鉄板焼きやさんもお気に入り! 美味いよ!
ここの奥さん、
オレと同じ歳でさ、
中学時代。
なんと、オレの同級生の女の子と
テニス部でダブルスくんでたらしい(笑)
ただ残念なのは・・・
「能登」がなくなったことだよね。ここは、エイプリルバンドのメンバーはもちろん。
横浜放送局(ライブハウス)の連中御用達の飲み屋!「じゃぁ、後で能登集合!」 とか
「今日、能登る?」 とかさ・・・(笑)
まるで、合言葉のようだったよね。おじさんがね。
自分で釣ってきた魚を食べさせてくれるんだ。
前にも書いたっけ・・・???
まぁいいや。。。
焼き鳥も美味くってさ。
あ~~~~~ 能登のコチ天食いたい!洋食屋の
「キッチン・ベル」もなくなっちゃったし・・・
まだ、
「キッチン・友」はあるよ!頑張ってもらわないとね。
噂によると
「友」のマスターは「ベル」のマスターの弟子だとか・・・?
本当か?(笑)両方ともご夫婦でやっていたんだけど、「ベル」はご主人がなくなっちゃったみたいで
その後、奥さんがやっていたんだけど
いまは仲見世の中に入って
中華饅頭屋になっちゃたよ。なかなか美味しいらしいよ。 オレはまだ食べてないけどね(笑)
「友」もご夫婦でやっているんだけど夜中1時とかに
オレが家に帰っていくと
オレの家の前を通って
「友」のおばさんが帰っていくんだよね(笑)
「こんばんは。
遅くまで大変ですね。」って、夜中だから
小さい声で挨拶してくれるんだよ。「いいえ。
そちらこそ遅くまで、大変ですね。」 って、小声で返すオレ(笑)情緒を感じるでしょ?(笑)でも、恐縮しちゃうよね。
だって、オレは遊んで帰ってきてるんだもんね(笑)
確かに夜遅くまで飲むのも
この頃は大変だけどね(笑) この「友」のおばさんのヘアースタイル・・・
なんともユニークなんだよ(笑)
綾小路きみまろを思い出して。
あのヘアースタイルのシッポがない部分が
もじゃもじゃなの。
パンチパーマみたいなんだよ。
でさ、シッポの部分がもっと小さいの(笑) ゴメンね。 おばさん。
いつも美味しい食事、
ありがとうございま~~~す。 みんなの中で
お勧めの、美味しいものあったら教えて!
地域は問わないよ。
ヨロシク!29日の「HEY JOE」は
R&BかAORをやるみたいだよ。今まで歌ったことないものばかりかな?
面白そうだね。