昔、
六角橋に「能登」っていう焼き鳥屋があったんだよね。
誰かのblogにも書いてあったけど、オレ達のたまり場だったんだよね。
いつもだれかがいるような。
なにかあると、「じゃ、7:00能登集合ね」みたいな。
そこの
焼き鳥が美味くてね。
特に
カシラ・ハツを塩で・・・!
ここのオヤジさんが、釣り好きでね。
いつも自分で釣ってきた魚を食わしてくれるんだよ。
その中でも絶品だったのが
コチのてんぷら。ここのはメゴチではなくマゴチなんだよ。
おじさんがね、釣り船の上からオレの携帯に電話くれるんだよ。
「
コチ釣れたよ。いつ来る?」
「早く来ないと無くなっちゃうよ。」って(笑)
わざわざ電話くれて、そうまで言われちゃねぇ(笑)
「じゃぁ明日行きま~す。」とか言っちゃうわけよ。
行くとさ「何人前?」とか聞かれちゃって。
オヤジさん商売上手いんだよね(笑)
安いはずの焼き鳥やなのに、いつのまにか
結構な飲み代になってる。
でも憎めない、いいオヤジさんなんだ。
そこも今じゃないんだ。淋しいねぇ・・・。
そこで、このごろ割と凝っているのが
「武将」という白楽の焼き鳥や。
ここのカシラなんと
カレー風味なんだよ。
これが美味い!!
オレの定番は、
生ビール・カシラ・ハツ・煮込み・お新香。以上
下の写真は
武将の煮込み(もちろんネギ抜き)
ゴマがたっぷり入ってる。(ケタのゴマまきよろしく)
これ
美味いよ!!
後、お新香。
野菜は嫌いなんだけど、
お新香は好きなんだよ(笑)
特に
つかりすぎちゃったようなヤツ!!
ここのはちゃんとマスターがぬかづけしてるんだよ。
ただ
MENUは少ないよ(笑)
ここの
マスターまだ20代。(すごく感じがいいよ)
若いのに頑張ってる。
店の2階に住んでるんだって。
でね、ギター弾いてるんだよ。
けっこう古い音楽好きなんだよね。
この年で、
ロリー・ギャラガーとか好きなんだって。
オレ達の時代だよね(笑)
ケタ・江口・吉浦・タコヘー!!
今度行くぞ~!!
鴇田も仙台から来い
!!